Home
お世話のブログ
令和7年度産 幻のお米
令和4年度産 幻のお米
Green Spoon Rice field
Green Spoon Rice fieldの自然栽培米
お米が出来るまで
名プレイヤーたち
自然栽培とは?
身体に優しい昔ながらの在来種
在来種とは?
商品紹介
幻のお米
古代米もち米 緑米
古代米とは?
緑米のお召し上がり方
クロロフィルの効果
緑米 玄米餅
田の神宿る真菰
マコモタケ
ご注文方法
お米のご注文方法
緑米のご注文方法
お餅のご注文方法
マコモタケのご注文方法
配送料金
お支払方法
About us
旧ブログ Green Spoonな日々
Home
お世話のブログ
令和7年度産 幻のお米
令和4年度産 幻のお米
Green Spoon Rice field
Green Spoon Rice fieldの自然栽培米
お米が出来るまで
名プレイヤーたち
自然栽培とは?
身体に優しい昔ながらの在来種
在来種とは?
商品紹介
幻のお米
古代米もち米 緑米
古代米とは?
緑米のお召し上がり方
クロロフィルの効果
緑米 玄米餅
田の神宿る真菰
マコモタケ
ご注文方法
お米のご注文方法
緑米のご注文方法
お餅のご注文方法
マコモタケのご注文方法
配送料金
お支払方法
About us
旧ブログ Green Spoonな日々
お世話のブログ
令和7年度産 幻のお米
· 2025/07/11
草と戯れの日々/草の憂鬱
* R7.6.27 全景 * 「ごきげんよう、皆さま」 徐々に青々としてきて、安心感が出てきました。 植付け本数が少ないこともありますが、同時期に植えたよその田んぼと比べると見劣りします。 無肥料の田んぼの稲は成長が遅いのですが、初期は栄養を求め根が強く深く張っていき、 長期的な結果、まさに根張り(粘り)強い、丈夫で生命力に満ちたお米になります。
続きを読む
令和7年度産 幻のお米
· 2025/07/09
草と戯れの日々/草を見ずして・・・
* R7.6.12 全景 * 「ごきげんよう、皆さま」 徐々に分けつが始まってきました。
続きを読む
令和7年度産 幻のお米
· 2025/07/06
代満て
* R7.6.3 全景 * 「ごきげんよう、皆さま」 無事に田植えが終了しました。
続きを読む
令和7年度産 幻のお米
· 2025/05/27
籾蒔き、苗作り、水溜め、願いを込めて。
* R7.4.24 全景* 「ごきげんよう、皆さま」 爽やかな緑風が吹く、心地よい青空のもと、田起こしが終わり、水溜めが始まりました。
続きを読む
令和7年度産 幻のお米
· 2025/04/03
令和7年度の作付準備が始まりました。
* R7.3.19 全景 * 「ごきげんよう、皆さま」 季節外れの積雪で、銀世界です。 田んぼの外周と田面に数本十字に明渠(めいきょ(溝))を掘り、水はけを良くして乾燥を促していますが、 この雪でしばらく作業が滞ってしまいました。
続きを読む
令和4年度産 幻のお米
· 2023/01/16
新米とお餅の販売を開始いたします
大変長らくお待たせしましたが、昨年度収穫分の新米の品質検査が終了し、販売を開始いたします。
続きを読む
令和4年度産 幻のお米
· 2022/11/17
新米の販売について
本年度産 新米の販売は、現在、はさ掛け天日干し期間中のため、年明け以降を予定しております。 長らくお待たせしてしまい恐縮ですが、詳細が決まり次第、当ホームページにてお知らせいたします。
続きを読む
トップへ戻る